パンくず
- Home
- Node
3月28日(金)2024年度の最後のイベントウォーキング「巣鴨・駒込さくら満開の春」を開催しました。
昨年実施の予定が大雨と桜の遅れにより中止となり、今回が再度の開催となりました。
天気予報に傘マークがあり心配していた雨も午前中で上がり、晴れの春日和となり桜も咲き出しました。
特に六義園の名物、しだれ桜は満開となり多くの人出で賑わっていました。
コースは以下の通りです。
巣鴨駅発〜真性寺(江戸六地蔵)〜高岩寺(とげぬき地蔵)〜巣鴨庚申塚〜妙行寺(お岩さんの墓)〜
善養寺(江戸三大閻魔)〜本妙寺(遠山金四郎の墓)〜慈眼寺(芥川龍之介の墓)〜
染井霊園(二葉亭四迷、高村光太郎の墓など、桜の名所)〜六義園(しだれ桜)
ウォーキングのコースとしては比較的距離があり2万歩は歩きました。
山口さんの解説も合わせ、じっくりとコースを堪能しました。
天気に恵まれ、とても楽しく心地の良いイベントで終了し、
有志で駒込の駅前で鶏料理の美味しい店でお疲れ生を実施しました。
東京国立博物館にて実施しました。11時から2時間しっかりと襖絵や墨絵の世界と大覚寺を堪能。
その後「よし寿司」でランチをいただきながら、皆様のお元気な近況を伺い楽しい時間を過ごしました。
2月20日(木) 味噌󠄀作り講座無事終わりました。岩崎みさき先生の渋谷のおうちギャラリーで実施しました。
寒仕込味噌󠄀は、7から8カ月で熟成期間を経て、美味しい味噌󠄀になるはずです。