開催日
実施場所
江戸東京たてもの園(武蔵小金井)
参加人数
10名,,(講師含む)
江戸東京たてもの園(武蔵小金井)で、新企画「プロから学ぶ初めての映え写真教室」が開催されました。青朋会のイベント初参加の2名を加え、講師を入れて10名の参加者でした。
講師はOBの柴平さん。説明の紙芝居やパンフレットも用意頂きました。目からウロコのアドバイスで参加者の腕前も確実に上がった楽しいイベントとなりました。
講師の柴平さん
ロケ地となった「江戸東京たてもの園」は
都内に存在した江戸時代前期から昭和中期までの文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、外観や内装を復元・展示するとともに、内部に生活民俗資料などを展示し、それぞれの時代の生活や商いの諸相を再現しています。
講師のとてもわかりやすい説明と素敵なロケ地でとても充実した講習でした。
講習テキスト
カメラは5人の方がコンパクトカメラ、4人の方がスマホ
①ヨコの構図
スマホでも写真はヨコ構図。安定した作品となる
②3分割法
バランス良く、写したい被写体も強調される
③目線の先を空ける
開放感、希望を感じる
④背景に気を付ける
関係無いもの、汚いもの入れない。体に異物が刺さってしまう。
紙芝居を使って楽しく説明
さあ、学んだことを実践!!
全景と建物の中も視察
復元した建物
色々撮影してみました!!
新企画は大成功でした!!