開催日
実施場所
日暮里~根津~上野
参加人数
16名
6月21(金)皆様よりご要望の多かった谷根千コースの
ウォーキングイベントを開催しました。
あいにくの雨で、大幅にコースを縮小して、安全を期しました。
最初の朝倉彫塑館でじっくりと時間をとり、
谷中商店街の撮影ポイントのゆうやけだんだんで傘を差しながら
集合写真を撮りました。
一応、今回はここで解散をしましたが、
多くの方(14名)が、根津神社までの自由参加コースに同行したいただき、
その後、上野まで7名の方がウォーキングを継続し
上野でお疲れ生をしました。
朝倉彫塑館



朝倉彫塑館は、彫刻家として初めて文化勲章を受章した
朝倉文夫(1983~1964)のアトリエと住居だった建物です。
朝倉は東京美術学校(現東京藝術大学)を卒業した明治40(1907)年
24歳の時にこの台東区谷中にアトリエと住居を構えました。
その後、増改築等を経て、朝倉彫塑塾を開き、
住まいと学校と制作が一体となった空間となりました。
ゆうやけだんだん



あいにくの雨でなかなかうまく写真が取れませんでした。
谷中商店街の入り口のゆうやけだんだんです。
根津神社



根津神社まで何とか14名でウォーキング。
雨は、まだまだ止みません。
上野まで到着



最後まで雨中を頑張った7名でお疲れ生です。