メインコンテンツに移動

第39回 丸井青朋会新年総会・懇親会

中野サンプラザ

平成31年1月27日(日)中野サンプラザ13階コスモホールにおきまして、第39回丸井青朋会新年総会・懇親会が多くの会員の方々のご参加をいただき和やかに開催することが出来ました。ありがとうございました。今後とも会員の皆様のご活躍をお祈りいたします。今後も、青朋会ホームページで多くの写真を掲示いたします。

朝妻会長

【総会】

開会に先立ち、昨年ご逝去されました会員の方々のご冥福をお祈りする黙祷を行い、朝妻会長の挨拶、ご長寿のお祝いを経て議事に入りました。 なお長寿のお祝いでは、本年は米寿2名、喜寿25名合わせて27名のご出席を頂きました。総会議事では、昨年度の活動・会計・監査報告がなされ、全員の賛同を頂き承認されました。

画像
相田副会長の活動報告
相田副会長の活動報告
相田副会長の活動報告
相田副会長の活動報告
相田副会長の活動報告
相田副会長の活動報告
小項目

祝ご米寿・喜寿の記念撮影と表彰式を行いました

ご長寿おめでとうございます 長寿祝いの皆さまです。 新年総会・懇親会にご参加くださいましたのは、米寿祝いには「佐藤 等さん」「高田 東太さん」と喜寿祝いには 25名の方々でした。朝妻会長から皆さま一人一人にお祝い品が手渡しされました。 今後も益々のご活躍されますことを、お祈りいたします。
ご長寿祝いの皆様と言葉を交わす朝妻会長
ご長寿祝いの皆様と言葉を交わす朝妻会長
お一人お一人にお祝いの記念品のお渡しです
お一人お一人にお祝いの記念品のお渡しです

【懇親会】

懇親会では丸井グループの羽生人事部長、丸井グループユニオンの樫沢委員長をご来賓にお迎えご挨拶を いただきました。 続いて出席者を代表して、米寿のお祝いの佐藤 等さんによる乾杯の音頭で懇親会が開始されました。
羽生人事部長のご来賓祝辞
羽生人事部長のご来賓祝辞
樫沢委員長のご来賓祝辞
樫沢委員長のご来賓祝辞
米寿祝いの佐藤等さん 乾杯のご発声
米寿祝いの佐藤等さん 乾杯のご発声
新会員の入会紹介と挨拶
新会員の入会紹介と挨拶

総会・祝辞・乾杯の後は楽しい懇親会・イベントの始まりです

久しぶりの再会、懐かしい顔も集まり、お酒も入り、昔話に花が咲きあちらこちらで笑い声が絶えない、楽しく、美味しく、おもしろい懇親会となりました。
思い出話と笑顔が絶えない懇親会
思い出話と笑顔が絶えない懇親会
海鮮焼き!ホタテにサザエ・・・ほかにもいろいろ
海鮮焼き!ホタテにサザエ・・・ほかにもいろいろ
 まだまだ お若い熟女の皆さま
 まだまだ お若い熟女の皆さま
やっぱり皆さんと会えるのがうれしいね
やっぱり皆さんと会えるのがうれしいね
一年ぶりだね!みんな元気です
一年ぶりだね!みんな元気です
ご長寿の皆さん おめでとうございます
ご長寿の皆さん おめでとうございます
この日が来るのが楽しみ?ほんとですよ
この日が来るのが楽しみ?ほんとですよ
吞んでばっかり、いやいや食事は美味しかったよ
吞んでばっかり、いやいや食事は美味しかったよ
皆さんお元気でいい笑顔ですね!
皆さんお元気でいい笑顔ですね!
遠いところからありがとう!是非来年も
遠いところからありがとう!是非来年も
楽しいね!もっと食べて、もっと飲んで
楽しいね!もっと食べて、もっと飲んで
祝・長寿 まだまだ青春です 笑顔が素敵です
祝・長寿 まだまだ青春です 笑顔が素敵です
たまに会うと、昔話が絶えません
たまに会うと、昔話が絶えません
卒業年度が違っても会話が弾みます
卒業年度が違っても会話が弾みます
今年も お会いできてうれしいね
今年も お会いできてうれしいね
昔の現役時代の話で盛り上がります
昔の現役時代の話で盛り上がります
今年の料理はいかがでした、旨かった旨かった
今年の料理はいかがでした、旨かった旨かった
ご長寿の皆さん おめでとうございます
ご長寿の皆さん おめでとうございます
似顔絵はどうでした?いいお土産になりましたね
似顔絵はどうでした?いいお土産になりましたね
今年も多くの会員の皆さんにご参加いただきました
今年も多くの会員の皆さんにご参加いただきました

新しく青朋会は「ホームページ」を開設しました。

青朋会ホームページの説明をする江口副会長
青朋会ホームページの説明をする江口副会長
青朋会ホームページはイベント開催の詳細や写真、弔事連絡等、ニュース・トピックスを掲載します
青朋会ホームページはイベント開催の詳細や写真、弔事連絡等、ニュース・トピックスを掲載します

今年も楽しいイベント企画で懇親会会場も大いに盛り上がりました

メインステージでは全員参加の「創作漢字クイズ」、会場には早稲田大学生の「似顔絵コーナー」「テーブルマジックコーナー」、会員の「著作物紹介コーナー」が設けられました。

【創作漢字クイズ】

【創作漢字クイズ】
創作漢字クイズは、かなりの難問?のはずが・・・・・ 丸井の卒業生はさすがでした。 珍解答もありましたが、無事全問(15問)正解でした。
クイズの進行は水戸黄門?江口副会長
クイズの進行は水戸黄門?江口副会長
魚がふたつ、でにざかな
魚がふたつ、でにざかな〔正解〕煮魚
走る、の下が少し前に
走る、の下が少し前に〔正解〕フライング
では問題です この字はなんて読みますか?
では問題です この字はなんて読みますか?
クイズを考えている美女?な・な・なんて読むの⁇
クイズを考えている美女?な・な・なんて読むの⁇

【似顔絵コーナー&テーブルマジックコーナー】

今年も大人気の似顔絵コーナー
今年も大人気の似顔絵コーナー
似てますね さすが早稲田大学の漫画研究会
似てますね さすが早稲田大学の漫画研究会
おっ‼そっくりそっくり 笑顔がいいね
おっ‼そっくりそっくり 笑顔がいいね
笑って笑って すぐ書けますよ、上手いね
笑って笑って すぐ書けますよ、上手いね
早稲田漫画研究会の皆さん、ありがとうございます
早稲田漫画研究会の皆さん、ありがとうございます
テーブルマジック 千円が1万円に…わかりました?
テーブルマジック 千円が1万円に…わかりました?

【お楽しみ抽選会】

うれしいです!銅賞の茂木さん
うれしいです!銅賞の茂木さん
おめでとう! 金賞です 大喜びの松井さん
おめでとう! 金賞です 大喜びの松井さん

【青朋会会員の著作物コーナー】

出展した橋本さんと常盤さん
出展した橋本さんと常盤さん 会員の書作物紹介コーナーには近藤英明さんも出展されました。

 

知的障害者雇用を成功させる8つのポイント

知的障害者たちの共通のウイーク ポイントを踏まえた仕事作り。

「規律・仕事は厳しく、職場は楽しく」をモットーにした、社会生活・職場生 活指導を重要視した職場運営。

障害者が職場の中で引き起こすいくつかのエピソードを交えた実践の記録と、その中から得た障碍者雇用を成功させるためのノウハウをお伝えいたします。

 

水の大切さがわかる本

「日田天領水」研究の先駆者、白畑實隆九州大学名誉教授からいただいた 推薦文です。

天然水でこれ程までに人間の身体に還元力を与え心に希望を与える水に出逢 えるのを幸せに感じます。この書籍を手にされ読まれる方々に少しでも私の想い が伝わることを願っています。

また、病気で悩まされて居られる方々に、少しでも希望の種となられることを願 ってやみません。

常盤 正臣 著
常盤 正臣 著
橋本奎一郎 著
橋本奎一郎 著

 

恒例のお楽しみ抽選会も終わり、最後は皆様のご健勝と、ご多幸を祈念し手締めを行い閉会となりました。ありがとうございました。

平成最後、総会の手締めは塚原副会長
平成最後、総会の手締めは塚原副会長
参加者全員に新宿中村屋の「紅白大福餅」をお土産としてお持ち帰り頂きました。
参加者全員に新宿中村屋の「紅白大福餅」をお土産としてお持ち帰り頂きました。

 

平成最後の新年総会・懇親会でしたが、お陰を持ちまして盛大な 総会となりました

心より感謝いたします。

役員一同

開催日時